
みなさんこんにちは!
今回は、朝イチから【マイジャグラーV】を実践してきた稼働内容を振り返っていきます。
普段は抽選負けが多くてジャグラーの狙い台に座れない日が続いていましたが、今回は久しぶりにまあまあな番号を引けたので、満を持してマイジャグラーへ直行!
マイジャグラーV実践データ

今回は、出玉以上に「設定推測の難しさ」と「粘るべきかどうか?」について考えさせられた1日でした
今回の実践データはこちら
- 総回転数:5,831回転
- 単独REG確率:1/364
- ぶどう確率:1/6.20
ぶどうが悪すぎる。。。
単独REGは5ぐらいあるね!
内容を振り返ってみて

序盤からペカリが軽く、ボーナスもREGに寄りすぎることなくバランス良好。
しかし…ぶどう確率は終始悪い!
1/6.0を切ってくるような数値が続き
「このぶどう確率で追って大丈夫か?」
と何度も思いながら回していました。
ですが、最終的には持ち玉をキープしたまま
右肩上がりのグラフを描いて快勝。
夜は私用があったため、夕方前には早めに切り上げて実戦終了です。
ジャグラーはぶどうだけで判断すべき?

よく「ぶどうが悪いと低設定」という話を耳にしますが
個人的にはそれだけで見切るのはもったいないと思っています。
今回のように、
- 合算が良好
- 単独REGもそこそこ
- ストレスなくボーナスが当たる
という状況なら、ぶどうが多少悪くても追う価値は十分あると感じました。
設定が何であれ、「勝てているならOK」という割り切りも、時には必要ですね。
合算が良いうちはぶどうが悪くても追うべき!

マイジャグラーVは判別要素が多い分、悩む場面も多いですが、
「ぶどうが悪い=即ヤメ」には注意が必要。
特に、合算や単独REGなど他の要素が強ければ、もう少し様子を見る余地はあります。
もちろん、ホールの傾向や当日の台状況も加味しつつにはなりますが、ぶどう一点だけにこだわらず
トータルで判断する目線を持つことが大切ですね。
最後に
今回の実戦では、設定がいくつだったのか正直わかりません。
ただ、出玉的にも内容的にも満足できる稼働でした!
設定にこだわりすぎず、時には「出ればなんでもいいじゃん!」という気持ちでジャグラーを楽しむのもアリかもしれませんね!
それでは、また次回の稼働でお会いしましょう!
でわでわ!
最後までみてくれてありがとう!
ポチっとお願い!
※この記事では管理人の主観をもとにパチスロの立ち回り情報をお届けしています。読者の皆様の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
この記事を書いた人Wrote this article
